
珠渕 江理子
12歳より、生け花小原流、元一級家元専科教授。同時に欧風アレンジメントの各種インストラクターコース終了。
フローリスト業務、店舗装飾、レストランウエディングなどを経て、独自のスタイルでスクーリングを展開。
10年ほど、カラーセラピー、フラワーセラピー研鑽。
花が持つ『生きた色』と、『人の個性』は密接な繋がりがあるという独自のカラーセラピー理論を確立。
『花』と『色』のアプローチにより、その人が持つ、その人だけの個性の全てを味方に付け、人の最大限の魅力を引き出す感性プロデューサー。
サービスのご紹介
-
花セラピー
あなたは、どんなお花が好きですか?
赤いバラ
ピンクのカーネーション、
青いデルフィニューム
黄色いミモザ。
花はそれぞれ、人もそれぞれ。あなたの心に響くあなただけのお花を探してみませんか
-
フラワーレッスン
琴線に触れるもの。
それを意識するのはとても大切なことです。
毎回、感動を。そして、感性の扉をたたきます。
その感性を開花させるために。
-
カラーメンタリング
色を通じて、人間関係の危機的状況をプラスに変えていく、画期的なコミュニケーション改善分析コミュニケーションツールです。
人の個性を色別にキャラクター化し、複雑な人間関係をわかりやすく視覚化。職場、家庭内など、あらゆる関係性を劇的に変化させる、誰にとってもわかりやすいと評判です。
-
カラーコンサルティング
今や、アメリカ大統領選挙から、一般的なビジネスのシーン、生活の中のあらゆるシーンで、『自分の色』を活用した見た目の印象作りが注目されています。
あなたも、あなたに合う色を知って、あなたの魅力を最大限活かしましょう。
-
認定講座
ERIKO FLOWERING CLUBが提供しているコンテンツの講座を提供する側になれる、各種講座を開催しています。
「カラーメンタリング認定講座」「花セラピスト」「インストラクター養成コース」など、あなたの感性に合った講座を受講し、あなたにしか届けられない人へ、魅力の開花のお手伝いをしていきましょう。
イベントのお知らせ
-
2018.02.22 カラーコンサルティング
「カタレバ… 語れば」お茶会!
「カタレバ...語れば」お茶会開催いたします
2018年は本音で話してセルフイメージを入れ替える!!
-
2017.07.14 カラーメンタリング
カラーメンタリング®体験講座 7月31日
色は口ほどにものをいう!
人間関係のちょっとしたストレスを解消
毎日、イキイキ笑顔で過ごしましょう -
2017.06.17 カラーメンタリング
カラーメンタリング®認定講座開講【6月23日、28日】
カラーの個性で楽しく生きる、全く新しいタイプのカラーメンタリング®の認定講座です。
カラーメンタリスト®になって、セッション、ワークショップを開けます。
ERIKO FLOWERING CLUBからのお知らせ
- 2018.04.06
- ブログ移行しています➡https://eririn-color.com
- 2017.12.07
- CLASSY 1月号掲載されています
- 2017.05.29
- ホームページをオープンしました
ERIKOの日常・思うこと
-
ブログ
ブログ移行しました➡https://eririn-color.com
ブログは現在こちらで更新しています https://eririn-color.com
-
-
セミナー
2018年ちゃんとスタートできていますか?
今年の誓は今年のうちに! 今年も、始まって、もうじき2か月が過ぎようとしていますね。 年の始まりは、 今年は、頑張ってこんな年にしたい、、とか心に誓ったりしますよね。 私も、年頭、そんなことを考えます。 けれど、1か月も経ってみると、なんとなく
-
-
セルフプロデュース
セミナー講師になりたい人
最も大切なことはビジュアル? ハッキリ言うと「写真」です。 会ってみたい、と思う写真を用意することです。 セルフプロデュースしかないんです。 それを、なんとなく流してしまっては、 他者と似たようなことばかりになってしまうんですね。 魅力的に見え
-
セルフプロデュース
小学生の制服にアルマーニ
「服育」に「ビジュアルアイデンティティ」 本日の、話題の中にこんなものがありました。 中央区銀座にある泰明小学校。 校長先生の、制服改定についての文書に出てきた文言。 公立小学校の校長先生から出てくる言葉とは思えませんね。 銀座という地の利を共に考えていく立
お客様の声を集めました
-
30代(経営者様)ファッションコーディネート同行サービス カラーコンサルティング
自分自身、オシャレに無頓着というわけではなかったが、忙しさの中でつい後回しにしがち。
このサービスでは、間違いなく、自分でもわかる好みのもの、似合うものも取り入れながら、
自分では選べない意外なチョイスで、新たな自分を知ることができた。
コーディネーターの感性とセンスは、理屈抜きで必要だと思ったので、春夏秋冬で体感したい。
-
Y様 40代 認定講座 認定講座
元々、色彩や、心理学に興味があって、カラーメンタリングのセッションを受けてみました。
とても楽しく分り易くて、カラーメンタリングを通して、人とのコミュニケーションが上手くとれるきっかけとなり、更に、色々な人のストレスが軽減されて、
少しでも元気に楽しく、毎日を過ごせるお手伝いができたらいいなと思いました。
認定講座を受けてみて、色々、勉強になり、とても楽しく、もっと勉強していきたいと思いました。
-
Y様40代(主婦)ファッションコーディネート同行サービス パーソナルカラー診断
お買い物ツアーとっても楽しかったです。
一人で行くと、つい自分で似合うかどうかより、自分の好きな色や形を選んでしまいます。
又、ディスプレイされている服や、お店の店員さんが選んでくれた服は、見た目素敵なのですが、いざ、自分が着てみると、
全然に似合わなかったりします。
エリコ先生のお買い物ツアーは、私に似合う色、似合う形を一緒に探してくれて、
又、その服をより素敵に着こなすための、アクセサリーや小物までアドバイスしてくれます。
自分に自信が持てる服が一着あるだけで、出かけるのが楽しくなります。
主婦は、日常忙しくてなかなか自分に似合う服をゆっくり探す機会もないので、
自分のためのお買い物ツアーは、本当に久しぶりにお買い物自体が楽しかったです。
また、ツアー中は、エリコ先生が、色々と幅広くアドバイスしてくれるので
一人で買いに行くときの参考にもなります。
そして、何より、ポジティブでチャーミングな先生との会話は、とっても楽しかったです。
また、是非、お買い物ツアーに参加したいです。
-
鈴木様 20代男性 治療院経営 フラワーレッスン-お客様の声 フラワーレッスン
自分は産後の骨盤矯正をメインに治療院をしています。仕事柄、30代のママさんと話すことが多いです。一人で治療院をしているとどうしても男性の空間になってしまいます。
フラワーアレンジメントをすると、色の使い方など女性の脳をフルに使うので、
月に1回受けています。
自分で活けたお花を院に飾るのでお客さんとの会話にも役立てています。
女性のお客さんが多い店舗の男性オーナーは是非フラワーアレンジメントを受けて頂いて、女性脳を活性化して頂ければと思います。
-
えりこー先生の
ERIKO FLOWERING CLUB珠渕江理子がお届けするLINE@です。最新情報やイベント情報、日々自分を輝かせるヒントをLINE@であなたのスマホにお届けします。