アナタが素敵と思う人になる

尊敬する人は共感できる人に
尊敬している人に近づきたい。。
そんな風に思う人は多いと思います。
偉人とか、歴史上の人物だと、精神論になってくると思います。
ここに惹かれる・・・という部分があると、
ドンドン知りたくなっていく。
尊敬する生き方、あり方。
そしてまた、身近にいる人の場合、リアルに、色々見えてくる部分に惹かれる。
あんなふうになりたいな・・・
そう、なっちゃえばいいんですね。
自分が、尊敬できて、なんて素敵なんだろう・・・と思える人物像。
私の場合、生け花の師が、理想とする人でした。
卓越した技術はもちろんのこと、人柄が素晴らしい。
伝統生け花の世界、上の方の先生方も個性があり、色々な方がいる。
わが師は、一目置かれながらも、決しておごることなく、誰にでも平等に接し、
決して、悪口を言わない。
周りと歩調を合わせる。
できそうでできないことなのかもしれません。
どうしても、向き不向きがあることですからね。
アナタが尊敬する人はどんな人ですか?
そして、ここで一つ、質問です。
アナタが尊敬する人は、あなた自身がマネできるような人でしょうか。
考え方、ふるまい、人への接し方、言動、ライフスタイル全て。
共感出来て、尚且つ、あなた自身が近づける人物像でしょうか。
じつは、コレって、結構大事なことなんです。
なぜか?
自分ができそうもないことのマネは、ハッキリ言ってできないのです。
もしかしたら、できるかもしれません。
でも、そこには、無理しなければならないことが沢山あるので、
場合によってはストレスになってしまいます。
わかりますよね?
人は、自分にないものに惹かれることも多いのですが、
その憧れには、本当は無理をしなければ近づけません。
惹かれるものい= する理想とするもの
と設定しない方がいいということ。。なのかもしれません。
一方で、その人物像、アナタが共感できることが沢山あったとしましょう。
そこには、憧れだけではなく、共感できること沢山。
自分自身、経験と学びを得れば、少しづつ近づける人物像。
そんな人になれるような気がしてきませんか。
そう思うと、妙に嬉しくなりませんか。
頑張ればなれる理想像。
アナタ自身、素敵な人に、憧れられる人になりましょう。