どんな時もパーソナルカラーを味方に

好きな色は心が落ち着く
好きな色ってありますよね。
なんとなく、ワードローブに多い色。
このような色は、自分にとって必要な色なんですね。
で、それを選んでいると落ち着く。
なのでヘビロテになります。
ただ、時により、ふと、最近この色が気になるのよね、、、。
ということもありますよね。
普段は気にならなかったのに、ここのところ妙に気になる。やたら目に付く。
コレも、、結局のところ、心理によるもの。
惹かれるんですね。
これは、取り入れるべきものです。
カラーセラピーの側面から見て、似合う、似合わないの問題ではないですね。
まさしく、今、必要としている色です。
なので、理屈抜きで取り入れてください。
似合わない色だったら
惹かれる色=似合う色
ではないですよね。
もちろん一致することもありますが、違うことも多いです。
でも、気なる色を選びたい!!
どうぞ選んでください。
着てみてください。
多分、モチベーションが上がります。
気分も良くなります。
だから、着ていいのです。
でも、本当は、影を作っていたり、ちょっと顔を暗くしていたら、
残念なことですよね。
その時には、パーソナルカラーを投入してください。
どこに?
顔周りにです。
スカーフでも、ネックレスでも。ピアスでも。
なんならヘアーバンドでも構いません。
アクセントになるものに似合う色を入れましょう。
似合うものを身に着けているのは大きな自信になるはずです。
顔周りが、ぱぁっと明るくなります。
「色を味方にする」とは、こういうことだと思うのです。
色はナチュラルに受け止めてください。
今の気持ちに沿って、ナチュラルに取り入れればいいのです。
そうすれば、おのずと顔つきが変わってきます。
自信も出ますし、何より気持ちいい。
欲している色が、似合わない色だったとしても、
それほど気にしなくてもいいんですよ。
効果的な攻略方法を知っていれば何も怖いことはありません。
更に詳しく知りたい方はどうぞ。
一番下までスクロールして頂き、お問合せの ✉ マークをクリックしてくださいね。
フォームが出てきます!!
是非