癒しカラーはなぜ欲しくなる?

潜在意識と顕在意識
フラワーセラピー、プライベートレッスン。
カフェのような治療院の花セラピーです。
素敵に整えられたオシャレな空間です。
ここでお花のレッスンをできるのは、私自身とても気持ちがいい。
いい気の巡りがある空間ですね。
そして、院長先生が、なかなかスピリチャルが得意。
だからなのね。。。と思ったりします。
私自身、ものすごく傾倒しているわけではありませんが、
一応セラピストでもありますので、気になるところです。
風水なども取り入れた空間。インテリアの統一感も素敵。
そして、今月の院長先生からのリクエストは、
柔らかな感じの癒し系の花
ほうほう、そうなんですね。。 まさしく花セラピー。
でもね、やっとそこに気づいてきたのですね。
という感じです。
今日は、キュービックカラーセラピーを一緒にしましたので、その特徴が赤裸々に。
まさしく人間の恒常性がうきぼりになった例となりました。
癒しの花が欲しい!と自覚したところが顕在意識。
そして、キュービックカラーセラピーで現れたところが潜在意識なのです。
そして全然違うのです!!
癒しを求める潜在意識
今日のお花は、本当に存在感のあるガーベラ、透明感の在る光を感じるトルコキキョウ、
ニュアンスカラーのバラが2種、ピンクの可愛い千日紅、ユーカリポポラス、
そして、極めつけは、秋色紫陽花、なんとも言えないアンティークブルーグリーン。
柔らかいピンクのグラデーションを引き立てます。
もう、本当に癒しのための花です。
存分にそのパワーを楽しんでいただきました。
そして、キュービックカラーセラピー。
これはもう、潜在意識の中からにじみ出てきてるものですね。
これがすごい、
今の自分が黒ですね、そして潜在意識と顕在意識に赤。
過去が青で、未来が紫。
思わず、唸ってしまいました。
頑固さ、倍増してますね。
個性のぶつかり合い。なんと言っても黒と赤ですからね。
真逆の強いエネルギーが自分の軸です。
いっぱいいっぱいの満杯のエネルギー。
そして、そこに、恒常性が生まれる。
恒常性とは、人間が自然にバランスを取ろうとする機能。
だからこその癒しの花。
このようなケースでは、その効能は素晴らしく発揮されるに違いありません。
深呼吸をして、その柔らかな色の効能を存分に入れて頂きたい。
そして、また次に移行していきます。
その移り変わりをみていくのも楽しみです。
色々知りたい方は
一番下までスクロールして✉マークをクリックしてくださいね。
お問合せフォームが出てきます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
是非お話ししましょう。