フラワーレッスンでカラーメンタリング

赤と緑クリスマスカラーはの効能は
だいぶ寒くなってきましたね。
11月だというのに、プルプルです!!
朝の市場は冷え冷えですが、ワクワクの楽しい季節でもあります。
クリスマスの香りいっぱいです。針葉樹の季節ですね。
大大大好きな香りです。
季節的には、収穫祭、感謝祭、、という季節でもありますが。
ドライ系の花材もいっぱい出てきています。
なので、少しいつもと違う風合いのレッスンにしてみました。
りんご、実物、リューカデンドロンやピンクッションといった
少し、ワイルドで自然素材のもの。
そこに針葉樹を合わせたら、クリスマスカラーの出来上がり。
少し先取りで楽しめますね。
赤いリンゴ、朱赤のピンクッション、
鮮やかなほどのライトグリーンの小ぶりのスプレーマム。
クジャクヒバの黄みの強いグリーンも、更にグラデーションを活かしてきます。
鮮やかで、元気の出る色です。
ピンクッションは、丸くて、大きいけど可愛い?
まるで熱い炎のようです。
やっぱり赤は元気が出る!!
カラーメンタリングの効能としても、
情熱、活気、活力、リーダーシップ 厚情、
といったアツイ想いが湧き出てくるような感じです。
カラーメンタリングにおいては、それがわりと表面に出やすい、
顕在的なものとなってきます。
そのせいでしょうか、
やっぱり、なんだかいつもより皆さん元気がいいんですね。
もくもくと、自分の作品と見つめ合うというよりは、
楽しくおしゃべりをしながら、いつもより賑やかで活気があります。
いつもに増して、明るくて楽しい雰囲気。
そして、さらに言えば、
今日のメインカラーのグリーンは、協調性、観察力、という個性もあるのです。
お互いのことを、よく見ながら、周りと上手くやりながら、
楽しむことができます。
まさにカラーの効能があふれ出るレッスンです。
もちろん、いつも、皆さん、それぞれの作品が出来上がります。
それぞれの個性が光ります。
カラーのちから、わかっていると楽しいですね!
最後に残れた方達で、みんなの作品を撮り合うのも素敵な時間。
色々知りたい方は
一番下までスクロールして✉マークをクリックしてくださいね。
お問合せフォームが出てきます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
是非お話ししましょう。