笑顔という武器を引き出す

感性の訓練で笑顔の達人に
本物の笑顔のお話の続きです。
自分らしさが大切。
それならできる。。
そうですよね。
自然体でいいのですから。
ただ、気負っていたり、疲れていたら、
なかなか最高の笑顔を引き出すことはできませんね。、
真に明るい、惹きつける笑顔は、
その本質によるもの。
では、その明るさは、どこからきているのでしょう。
それは、貴方が、ワクワクすること、
また、心癒されて、ホッとするようなこと、
その感覚が、とても簡単にイメージできる場所にあることです。
ふと思い出せば、顔がほころぶような事。
写真や、絵、視覚に訴えるもの
動物が好きならペットの写真でもいいですし、
溜息がでるような、感動する写真や絵。
「楽しい!!」がいっぱいあるコミュニケーション。
貴方の笑顔を支えてくれそうな。様々なものを
改めて、感じてみてください。
それだけを意識していると、
幸せな気分になりますよね。
そこにはネガティヴな要素は何もない!
自ずと、顔つきは、変わってきます。
そして、
わらう。
貴方らしい笑顔を。
五感をつかう
視覚から入ってくるもの。
これはとても比重が大きいです。
五感の中でも、視覚からはいってくるものの、
印象、影響値はダントツです。
目から入ってきた情報が、脳にいち早く
キャッチされます。
感覚的に捉えられます。
だから、感情を左右したりするのです。
なので、習慣的に、
その感性を引き出しやすくすることは、
とても大切ですね。
聴覚も、視覚には及びませんが、
重要な役割をしています。
声の雰囲気、トーン、
そこに安心感があったりすると、
グッと引き寄せられますよね。
とても大切な部分です。
、、、ということは
自分磨きの感性にも、必要なのです。。
耳から、どんな情報が入ってくると、
自分は、幸せ感が増すのか。
ワクワクしたり、
癒されたり、
そんなポジティブな感覚は、
どんな情報なのでしょうか。
たまには、
時間を作って、
その感性の違い扉を叩いてみましょう。
貴方らしい笑顔がどんどん溢れてくるはずですよ。