ゴールへの道のり

3年後と10年後
ゴールからの逆算。
日頃、目の前のことをクリアにしていくのが精一杯で。
急に自分に置き換えて見ると、そういう習慣もなかったかな。。と思うのですが、
ゴールを明確にする考え方、当たり前になってきてますね。
まず、学生さんたち。
私達の頃は、何が勉強できるから何学部に行きたい。。とか。とりあえず、消去法で考えて見たり。その時点で、できそうなことで選択をしていった記憶があります。
とてつもない夢なんて、言ったらバカにされちゃうような気がして。
でも、今は、将来をすごく考えさせる。
中学生が、職業体験をしたり、、大学を選択するときは、何になりたいから、その為の勉強をできる場所を選ぶ。
思い描いた未来のために頑張る!
だから、受験勉強も頑張れる!
ゴールを決めている考え方ですよね。
でも、大人になって、ある程度生きてきたら、あまり、そういう考え方をしなくなってきたような気がします。
勿論、営業などの仕事で、今月の目標、今期の目標、を掲げてやることはあるでしょうが。
自分自身が、3年後、5年後、10年後、どんな風になっていたいか、そこにいる自分を目標に・・・
というと、そこまで考えて、日々を過ごしていないのかも。と。
そこにフォーカスすると、多分日々の行動も変わってくるのかもしれません。
成功体験は誰にでもある
そんなことを昨日学びました。
そりゃ、それなりに歳も重ねていますから、
成功も失敗もありました!
けれど、今振り返って思うこと。
ほんの少しのことを、成功って喜べたりしますか?
普通に仕事をこなせた。
私の場合、講座だったりイベントだったりすることが多いのですが。大きい仕事だから成功で、小さい仕事だから、そうでもない。
そんな風に思ってしまっていなかったか。
ほんとは、すべて成功体験ですね。
だから、もっとできる!!
が生まれるのです。
3年後の自分がどうなっていたいか。
その為の積み重ね、
成功体験を積み重ねていくのみですね。
自信をもって生きたい貴方へ
最大限の魅力を引き出す
成功への感性のエッセンスを手渡したい
あなたの魅力に魔法をかける
感性プロデューサー
タマブチエリコ